次回活動のお知らせ!
日時 : 7月1日(火) 10時から
場所 : 佐野公民館(お間違えなくー!)
内容 : 七夕飾り作り
持ち物 :飲み物、着替え等
☆他にも、ハサミ、のり、セロハンテープ、折り紙、折り紙の本など笹飾り作りに使えそうなものがあれば、各自持って来て下さいね~(*^^*)
その他 : 笹を準備して待ってます!みんなで素敵な笹飾りを作りましょう♪
場所 : 佐野公民館(お間違えなくー!)
内容 : 七夕飾り作り
持ち物 :飲み物、着替え等
☆他にも、ハサミ、のり、セロハンテープ、折り紙、折り紙の本など笹飾り作りに使えそうなものがあれば、各自持って来て下さいね~(*^^*)
その他 : 笹を準備して待ってます!みんなで素敵な笹飾りを作りましょう♪
Posted by
かいちゃんママ
at
18:10
│Comments(
0
)
6月24日の活動報告♪
昨日は、小麦粉粘土作りをしました。「なかなか家ではできないよね!」「楽しかった!」と、大好評でした
まずは、思い思いのおもちゃで遊ぶ子どもたち。お母さんたちは、雑談中。癒しのひと時(笑)

そして、いよいよ小麦粉粘土作りへ。赤、青、黄、緑、オレンジ。色とりどりの色水、きれいだね

シートを敷いて、ボウルを出して、準備OK
小麦粉に、好きな色の色水をちょっとずつ加えてこねこねこね・・・。

水の量が難しくて、べとべとになったり、固かったりしながらも、だんだん耳たぶの硬さになってきて、いい具合に

小麦粉粘土のプニプニした柔らかい感触が、何とも言えず楽しくて、大人も子どもも夢中になって作っていたら、あっという間に片付けの時間になっちゃいましたー。まだまだ遊びたくて泣いちゃう子もいたね。また、お家で続きを楽しんで下さいねー。
出来上がり作品の一例です!とってもかわいいのが出来たよ


最後の片付けも、みんなとっても上手に出来たね、手伝ってくれたみんな、ありがとう
また、次回もいっぱい遊ぼうね
(お願い)
★粘土用の黄色い綿棒が1本行方不明中です。一度、お手持ちの物を確認していただき、もし、間違って持って帰ってしまった方がおられましたら、いつでも結構ですので、子育て支援センターの先生に預けて下さい!!よろしくお願い致します。

まずは、思い思いのおもちゃで遊ぶ子どもたち。お母さんたちは、雑談中。癒しのひと時(笑)
そして、いよいよ小麦粉粘土作りへ。赤、青、黄、緑、オレンジ。色とりどりの色水、きれいだね

シートを敷いて、ボウルを出して、準備OK

小麦粉に、好きな色の色水をちょっとずつ加えてこねこねこね・・・。
水の量が難しくて、べとべとになったり、固かったりしながらも、だんだん耳たぶの硬さになってきて、いい具合に

小麦粉粘土のプニプニした柔らかい感触が、何とも言えず楽しくて、大人も子どもも夢中になって作っていたら、あっという間に片付けの時間になっちゃいましたー。まだまだ遊びたくて泣いちゃう子もいたね。また、お家で続きを楽しんで下さいねー。
出来上がり作品の一例です!とってもかわいいのが出来たよ

最後の片付けも、みんなとっても上手に出来たね、手伝ってくれたみんな、ありがとう

また、次回もいっぱい遊ぼうね

(お願い)
★粘土用の黄色い綿棒が1本行方不明中です。一度、お手持ちの物を確認していただき、もし、間違って持って帰ってしまった方がおられましたら、いつでも結構ですので、子育て支援センターの先生に預けて下さい!!よろしくお願い致します。
Posted by
かいちゃんママ
at
12:17
│Comments(
0
)
次回活動のお知らせ!
次回は、小麦粉粘土遊びをしまーす。
小さい子どもさんにも安全な、小麦粉粘土を自分たちで作って遊びたいと思います。
申し込みは、要りませんので、忘れ物のないように準備してきてね♪
日時 : 6月24日(火)10時から11時半
場所 : なごみ二階 和室
持ち物 : 小麦粉(作りたい分だけ)
(強力粉でも何でもok)
シート又は新聞紙(下に敷きます)
ボウル(小麦粉を入れて混ぜます)
型抜き、お皿など粘土遊びに使う物
(あればで結構です)
タッパー又は袋(粘土持ち帰り用)
着替え、飲み物等
その他 : 汚れても良い服装で来てね~(*^^*)
プニプニ粘土、おもしろいよ♪
ぜひ、遊びに来てね!
小さい子どもさんにも安全な、小麦粉粘土を自分たちで作って遊びたいと思います。
申し込みは、要りませんので、忘れ物のないように準備してきてね♪
日時 : 6月24日(火)10時から11時半
場所 : なごみ二階 和室
持ち物 : 小麦粉(作りたい分だけ)
(強力粉でも何でもok)
シート又は新聞紙(下に敷きます)
ボウル(小麦粉を入れて混ぜます)
型抜き、お皿など粘土遊びに使う物
(あればで結構です)
タッパー又は袋(粘土持ち帰り用)
着替え、飲み物等
その他 : 汚れても良い服装で来てね~(*^^*)
プニプニ粘土、おもしろいよ♪
ぜひ、遊びに来てね!
Posted by
かいちゃんママ
at
13:32
│Comments(
0
)
6月10日の活動報告♪
6月第1回目のサークルは、消防署見学でした。
毎日、みんなの安全を守る為トレーニングを積み、頑張って下さっている消防署のみなさん。
女性の消防隊員さんの、かっこいい消火作業や、

くまおじさん?による手品なども見せていただいました。

もちろん、消防車や救急車などにも乗せてもらいました。

大好きな働く車を間近に見て、大興奮のこどもたち。早く乗りたくて、順番待ちの行列ができてたね。乗れたときの嬉しそうな顔が忘れられません。
途中、誤ってボタンを押してしまい、カンカンカンと大きなサイレンを鳴らしちゃうというハプニングもありつつ、無事見学を終了しました。

前回とは違う内容を考えて下さる消防署の皆さんには、感謝でいっぱいです。ほんとにありがとうございました!
みなさん、火事、事故など、くれぐれもご注意下さいね♪
毎日、みんなの安全を守る為トレーニングを積み、頑張って下さっている消防署のみなさん。
女性の消防隊員さんの、かっこいい消火作業や、
くまおじさん?による手品なども見せていただいました。
もちろん、消防車や救急車などにも乗せてもらいました。
大好きな働く車を間近に見て、大興奮のこどもたち。早く乗りたくて、順番待ちの行列ができてたね。乗れたときの嬉しそうな顔が忘れられません。
途中、誤ってボタンを押してしまい、カンカンカンと大きなサイレンを鳴らしちゃうというハプニングもありつつ、無事見学を終了しました。
前回とは違う内容を考えて下さる消防署の皆さんには、感謝でいっぱいです。ほんとにありがとうございました!
みなさん、火事、事故など、くれぐれもご注意下さいね♪
Posted by
かいちゃんママ
at
15:24
│Comments(
0
)
5月18日の活動報告♪
5月18日のサークルは、消防署見学でした

毎日、みんなの安全を守る為トレーニングを積み、頑張って下さっている消防署のみなさん。
救急車や、消防車について、説明して下さり、その後に、消防車や救急車に乗せてもらいました。





大好きな働く車を間近に見て、大興奮のこどもたち。早く乗りたくて、順番待ちの行列ができてたね。乗れたときの嬉しそうな顔が忘れられません
場所を移動して、マジックショー

消防に関連したことを織り交ぜながらのマジック、おもしろかったね




消防服への早着替えもみせてもらったね



お忙しい中、丁寧に対応してくださった消防署の皆さんには、感謝でいっぱいです。ほんとにありがとうございました
みなさん、火事、事故など、くれぐれもご注意下さいね


毎日、みんなの安全を守る為トレーニングを積み、頑張って下さっている消防署のみなさん。
救急車や、消防車について、説明して下さり、その後に、消防車や救急車に乗せてもらいました。





大好きな働く車を間近に見て、大興奮のこどもたち。早く乗りたくて、順番待ちの行列ができてたね。乗れたときの嬉しそうな顔が忘れられません

場所を移動して、マジックショー


消防に関連したことを織り交ぜながらのマジック、おもしろかったね





消防服への早着替えもみせてもらったね




お忙しい中、丁寧に対応してくださった消防署の皆さんには、感謝でいっぱいです。ほんとにありがとうございました

みなさん、火事、事故など、くれぐれもご注意下さいね

Posted by
かいちゃんママ
at
15:24
│Comments(
0
)
フリマのお知らせ!
みなさん、こんにちは。
今回のお知らせは、サークルとは関係ありませんが、どなたでも参加して頂けますので、ぜひ遊びに来て下さいね!
シェルパーティー&フリーマーケット開催♪
日時 : 6月22日(日)10時から16時
雨天決行です。
場所 : Cafe ku-ya隣のケーキ屋さんの二階
(Ku-yaさんの駐車場ではなく、裏側の駐車場をご利用下さいね~)
内容 : ハンドメイド品、食べ物屋さん、その他色んなお店が参加されるそうです。フリマでは、掘り出し物が見つかるかも!
ご近所さん、お友だちも誘って、どしどし遊びに来てね~(*^^*)お待ちしてまぁす。

今回のお知らせは、サークルとは関係ありませんが、どなたでも参加して頂けますので、ぜひ遊びに来て下さいね!
シェルパーティー&フリーマーケット開催♪
日時 : 6月22日(日)10時から16時
雨天決行です。
場所 : Cafe ku-ya隣のケーキ屋さんの二階
(Ku-yaさんの駐車場ではなく、裏側の駐車場をご利用下さいね~)
内容 : ハンドメイド品、食べ物屋さん、その他色んなお店が参加されるそうです。フリマでは、掘り出し物が見つかるかも!
ご近所さん、お友だちも誘って、どしどし遊びに来てね~(*^^*)お待ちしてまぁす。
Posted by
かいちゃんママ
at
10:50
│Comments(
0
)
本日の防署見学について
予定通り開催しますので、暑さ対策してきてねー☆
場所は、2号線沿いのトンネルの手前のとこです。消防学校ではありませんので、お間違えなくー!
それでは、みなさん、気をつけてお越しください♪
場所は、2号線沿いのトンネルの手前のとこです。消防学校ではありませんので、お間違えなくー!
それでは、みなさん、気をつけてお越しください♪
Posted by
かいちゃんママ
at
09:55
│Comments(
0
)
消防署見学申し込み、まだいけます!
6月10日の消防署見学、まだ若干参加して頂けますので、ぜひお友だちも誘って来て下さいね♪
申し込みは、子育て支援センターまでお願いします!
申し込みは、子育て支援センターまでお願いします!
Posted by
かいちゃんママ
at
15:04
│Comments(
0
)
5月29日(木)の活動報告♪
5月29日は、先生をお招きしての、プラパンアート作りでした。
初めにみんなで一緒にお話しを聞いて

いざ、ㇷ゚ラパン作り。

普段よく見かけるものがㇷ゚ラパンに大変身すると聞いて、ドキドキワクワクのみんな。
お弁当のパックや、卵パック、プラスチックッコップにマジックで思い思いの絵を描くと、あっという間に素敵な作品がたくさん出来上がりました.
子どもたちも、大人も夢中になって楽しませてもらいました。いや、むしろ大人のほうが真剣だったかも
出来上がった作品でーす
どれも力作ぞろいでしょ
子どもたちの描いた絵も、とってもいい味を出してくれています。

ほんとに楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。

参加してくださったみなさん、そして優しく教えて下さった先生、みんなありがとう
5月生まれのお友達、おめでとう!!

また、あそぼうね
初めにみんなで一緒にお話しを聞いて
いざ、ㇷ゚ラパン作り。
普段よく見かけるものがㇷ゚ラパンに大変身すると聞いて、ドキドキワクワクのみんな。
お弁当のパックや、卵パック、プラスチックッコップにマジックで思い思いの絵を描くと、あっという間に素敵な作品がたくさん出来上がりました.
子どもたちも、大人も夢中になって楽しませてもらいました。いや、むしろ大人のほうが真剣だったかも

出来上がった作品でーす


ほんとに楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。
参加してくださったみなさん、そして優しく教えて下さった先生、みんなありがとう

5月生まれのお友達、おめでとう!!
また、あそぼうね

Posted by
かいちゃんママ
at
13:05
│Comments(
0
)